

シャトーブリアン

ステーキ3種食べ比べ

ロースすき焼き

小間切れ
山形県米沢市(市長:近藤洋介)は、国内屈指のブランド牛「米沢牛」の美味しさが知れ渡ってから今年(2025年)で150年を迎える節目の年を記念して、米沢牛の多彩なラインナップをふるさと納税返礼品に追加しました。
150年の歴史、大いなる自然の恵み、生産者のたゆまぬ想い、追求された肉質、磨かれた職人の技が紡ぎ出す、米沢牛の本場・米沢市だからこそお届けできる逸品を、ぜひふるさと納税を通じてお楽しみください。
今回新しく追加された返礼品は、米沢牛の魅力を最大限に活かした商品が目白押しです。一頭からわずかしか取れない希少部位、鍋料理や家庭料理をちょっと豪華に演出できる品、米沢牛150周年記念商品など、日常の特別なひとときをより贅沢に演出してくれるラインナップを取り揃えました。

米沢牛 シャトーブリアン
寄附金額:40,000円(120g×2枚)
一頭の牛からわずかしか取れないヒレ肉の中心部に位置する希少部位「シャトーブリアン」。脂肪が少なく、柔らかな食感と上品な旨味が特徴で、最上級の贅沢を楽しめます。

米沢牛 ヒレステーキ
寄附金額:37,000円(130g×2枚)
牛の最も柔らかい部位で脂肪が少なくヘルシーな特徴がある「ヒレ」。上品な味わいと繊細な食感が楽しめます。その柔らかさと旨みを最大限に堪能できます。

米沢牛 ステーキ3種食べ比べセット
寄附金額:44,000円~
米沢牛の3種類の部位(ヒレ、サーロイン、モモ)を楽しめる贅沢なセット。各部位の特徴と旨味を比較しながら優れた脂質、その味わい深い旨味と食感を十分に堪能できます。
○寄附金額
44,000円(150g×各1枚)
88,000円(150g×各2枚)

米沢牛 サイコロステーキ
寄附金額:9,000円~
米沢牛をぜいたくに一口サイズにカットし、お子様でも食べやすい大きさにしました。焼くとジューシーな旨味が楽しめ、手軽ながら満足感を得られる逸品です。
○寄附金額
9,000円(200g)
18,000円(400g)

米沢牛 ロースすき焼き用
寄附金額: 28,000円~
きめ細かい霜降りと脂の質のよさが特長の米沢牛。口のなかで広がる肉のうまみと芳醇な香りは、ひと口ごとに至福が訪れます。心まで満たされる贅沢な時間をご家庭でどうぞ。
○寄附金額
28,000円(300g)
56,000円(600g)
84,000円(900g)

米沢牛 ロースしゃぶしゃぶ用
寄附金額: 28,000円~
熱々の鍋にさっとくぐらせれ、ポン酢やゴマだれで野菜といっしょに味わうたびに異なる美味しさが目の前に広がります。心まで満たされる贅沢な時間をご家庭でどうぞ。
○寄附金額
28,000円(300g)
56,000円(600g)
84,000円(900g)

米沢牛小間切れ
寄附金額: 9,000円~
脂身と赤身が程よく混ざり、炒め物や煮物など幅広い料理に活用できる便利な部位です。いつもの肉じゃが、ビーフカレー、ビーフシチューをちょっと贅沢にしてみませんか。
○寄附金額
9,000円(400g)
18,000円(800g)
27,000円(1,200g)

【6ヶ月定期便】米沢牛 定期Aコース
寄附金額:150,000円
米沢牛のうまみ、香り、食感の感動を全6回に渡りお届けする肉の定期便。米沢牛の美味しさが知れ渡ってから150年目を迎える今年だけの記念価格で、その歴史と美味しさを届けます。
○コース内容
1回目:すき焼き用 600g
2回目:焼肉用 600g
3回目:ロースステーキ 260g
4回目:しゃぶしゃぶ用 600g
5回目:ももステーキ 450g(150g×3枚)
6回目:味噌粕漬または味噌漬 420g(70g×6枚)

米沢牛0.5頭分
寄附金額:11,250,000円
ロース、サーロイン、ヒレなど20部位(約150kg)をお届けします。希少部位のシャトーブリアン、トウガラシ、カイノミのほか、流通量の少ない牛タンなども含まれ、米沢牛の多彩な部位を網羅した贅沢な詰め合わせです。
すき焼き、焼肉、ステーキなど米沢牛の魅力を余すところなく堪能できる究極の逸品です。
○お届け内容(一部抜粋)

○楽天ふるさと納税
https://www.rakuten.co.jp/f062022-yonezawa/
○ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/city/product/06202
○ふるなび
https://furunavi.jp/Municipal/Product/Search?municipalid=314
〇さとふる
https://www.satofull.jp/city-yonezawa-yamagata/
〇Yahoo!ふるさと納税
https://store.shopping.yahoo.co.jp/y-furusato/search.html?municipalityCode=062022&sc_i=shopping_pc_web_detail_storepref_muni_lst_item_lst
○米沢市ふるさと納税特設サイト
https://furusato-yonezawa.jp/
※上記以外の寄附受付サイト(ANAのふるさと納税、JREMALLふるさと納税、JALふるさと納税など)でも順次、受付を行います。
株式会社米沢食肉公社(返礼品提供事業者)牛・豚枝肉の販売から、牛・豚部分肉、精肉の製造販売に加え、ソーセージ・サラミ等食肉加工品の製造販売に至るまで、食肉全般にわたる社内一貫生産体制を確立し、事業に取り組んでいます。
【会社情報】
住所 山形県米沢市万世町片子5379-15 電話 0238-22-0025
ホームページ
https://www.yonesyoku.com/
米沢牛のれん会(返礼品提供元)米沢牛の本場・山形県米沢市で、米沢牛を知り尽くした精肉販売の小売店・飲食店が運営する団体。本場の確かな味を届けるという強いこだわりのもと、それぞれの専門店が技術と誇りを受け継ぎ、ブランド価値を守り続けています。
【団体情報】
ホームページ
https://yonezawagyu-norenkai.com/

国内屈指のブランド牛「米沢牛」。2025年は米沢牛の美味しさが知れ渡ってから150年を迎える節目の年です。
米沢藩校興譲館洋学舎の英国人教師チャールズ・ヘンリー・ダラス氏が、明治8年に米沢での任期を終えて横浜へ帰る際に牛1頭をお土産として持ち帰り、友人知人へ振舞ったことで、その美味しさが評判となってから150年。米沢牛は地域の自然環境と美味しさを追求する人々の知恵と技術により、高品質を維持し、ブランドとしての地位を確立してきました。
現在、米沢市内ではこの記念すべき年を盛り上げるべく「すき焼きのまち 米沢」と銘打って、市内精肉店・飲食店と協力し米沢牛の美味しさ、食文化を全国に発信しています。
米沢市は、東京から新幹線で約2時間、山形県の最南部に位置するまちです。夏暑く冬寒い、季節の移り変わりがはっきりした気候で、四季折々の情緒を肌で感じることができ、国内屈指のブランド牛「米沢牛」、お米や果物などバラエティに富んだ豊かな食材を育んでいます。また江戸時代に上杉家の城下町として栄えたことから、歴史的な名所・旧跡がまちの至るところに数多く残り、「なせば成る」で有名な第9代米沢藩主上杉鷹山が産業として確立した米沢織をはじめ、近年では有機ELなど新たな技術の発祥の地となっている「ものづくりのまち」でもあります。
【ホームページ】
https://www.city.yonezawa.yamagata.jp/

越後の龍・上杉謙信を祀る 上杉神社

第9代米沢藩主 上杉鷹山

国内屈指のブランド牛 米沢牛
米沢市では、ふるさと納税を通じて魅力を全国に発信するとともに、いただいた寄附金は子育て・教育を県内最高水準に引き上げ、市民の所得が増える環境をつくり、雪に強く、移動しやすく、誰もが暮らしやすい「好循環の米沢」の実現のため、以下の取組に活用します。
1.強い経営基盤をつくり、活気に満ちた産業の創出
2.次世代を担う子どもたちの成長を支え、安心して子育てができる環境づくり
3.健康長寿と医療福祉の充実
4.交流やつながりを通じた交流人口の拡大
5.住環境を整備し安全安心に暮らせるまちづくり
6.魅力を「向上・発信・創出」するまちづくり
7.山形大学工学部等の高等教育機関への支援による学園都市事業の推進
8.ふるさとの自然、歴史・文化を未来につなぐまちづくり
米沢牛が世に知れ渡ってから150年を迎える特別な節目に、米沢牛の新たな返礼品を皆さまにお届けできることを大変うれしく思います。ご家庭へのお届けを通じて、私たちが誇る「米沢牛が持つ本物の味わい」を感じていただければ幸いです。米沢市そして米沢牛の応援、よろしくお願いします。
米沢市産業部商工課ふるさと納税推進室
電話:0238-22-5111
MAIL:furusato@city.yonezawa.yamagata.jp
FAX:0238-24-4541