
山形県米沢市 -プラットヨネザワ株式会社(米沢市、代表取締役宮嶌浩聡)も参画する【よねざわ戦国花火大会部会(部会長:川野敬太郎、副部会長:横山雄基)】は、2025年10月11日(土)に「第二回よねざわ戦国花火大会」を米沢総合運動公園にて開催することを決定いたしました。本大会は、昨年2024年に米沢市の青年経済団体が結束し、地域の歴史と魅力を継承し、地域経済の活性化を図るとともに、次世代を担う子どもたちの思い出づくりと地域愛の醸成を目的に始まりました。昨年度開催された「第一回よねざわ戦国花火大会」では、県内外から1万3千人もの来場者を迎え、700件以上のアンケートへの回答をいただき、「感動した」という多くの声が寄せられました。この成功を受けて、今年度も青年団体が主管となり、さらなる魅力向上を目指しています。
一般販売は2025年7月15日(火)10:00~販売開始
【公式】第二回よねざわ戦国花火大会サイトは「コチラ」
https://www.youtube.com/watch?v=iZH5ExxuWCk
地域から世界へ、だれも見たことのない戦国エンターテイメントを届ける
全国で唯一「戦国」をテーマにした花火大会。これまでの地方の花火大会とは一線を画す、「ドローン」×「花火」×「戦国エンタメ」で世界に新たな視界を生みだします。
戦国時代終焉の大きなきっかけとなった、地域が誇る歴史「慶長出羽合戦」をテーマに、1時間のノンストップの五感体験で、地方だから、米沢だからできるやり方で、425年前の景色を花火大会で表現!あなたにも、勝鬨を見てほしい。

場外からの花火の様子

花火ワークショップ

メイン入り口前

モンテディオイベント
2年目の挑戦、さらなる没入感を求めて
第二回大会では、前回の開催でいただいたたくさんの声をもとに、さらに魅力的なプログラムをご用意しています!
-
スタジアム内観覧席の大幅拡大: 昨年の1.5倍以上の有料席をスタジアム内にご用意しました。また、ドライブイン席を除くすべての有料席で、メイン演出をお楽しみいただけます。
-
戦国時代への没入体験:- - ドローンショーによる戦国時代への没入体験(予定)
- - やまがた愛の武将隊を含む全国の武将隊とのコラボレーション(予定)
- - 上杉家と米沢の歴史を知る「ストーリー花火」(予定)
-
昼から一日楽しめる共催イベントを強化:- -
第四回よねざわ肉の陣(予定):
日時:令和7年10月11日(土)11:30~20:30
会場:米沢市営人工芝サッカーフィールド駐車場内
主催:米沢商工会議所青年部
米沢市内外の飲食店が集結し、第4回肉将軍を決定する大人気グルメイベントです。
- -
戦国花火キッズイベント(予定):
日時:令和7年10月11日(土)11:30~16:30
会場:米沢総合公園内屋内多目的運動場、多目的グラウンド
主催:米沢青年会議所
楽しみながら学べる「戦国チャンバラ合戦」や、「花火ワークショップ」「戦国提灯ワークショップ」など、子ども向けの体験イベントが多数開催される予定です。

昨年の肉の陣の様子

花火ワークショップ

肉の陣本番の様子

モンテディオイベント
駐車場500台設置で、アクセスもさらに向上
- 会場内駐車場を大量設置: 会場内に約500台規模の駐車スペースを設けます(有料販売予定 。
※駐車場への入場は11:00~
(注)17:00~21:00の入出庫はできませんので、ご承知ください。- 公式駐車場: 米沢市営人工芝サッカーフィールド駐車場(一部)、置賜総合支庁、米沢平野土地改良区(随時追加予定)。
- オンライン駐車場予約: 駐車券(約500台分)は「イープラス」で販売されます。また、駐車場予約システム「アキッパ」とも提携し、公共・民間・個人の空きスペースを有料駐車場として提供する取り組みを進めています。
一般チケットは7月15日(火)10:00~よりe+(イープラス)にて販売開始!
有料席はすべてスタジアム内に配置し、付加価値の高い観覧体験を提供します。
e+(イープラス)の販売サイトはこちらから
有料席種別(一覧):
- 天地人シート(VIP・4名1セット)120,000円
- 謙信公ファミリーシート(バックネット裏1人×4枚ワンセット)24,000円
- 謙信公シート(バックネット裏1名)一般 8,000円、市民割 5,000円
- 兼続公シート(1・3塁ベンチ2名)一般 14,000円、市民割 10,000円
- 鷹山公シート(1・3塁ベンチ4名)20,000円
- ドライブイン席(人数フリー駐車場付き)15,000円
- 駐車場(1台、車カバー付き)3,000円

公式サイトより抜粋
■ 演出および最新情報は随時更新予定!
【公式サイト】こちらから
【Instagram】こちらから!
【LINE公式】こちらから!
■市民割チケットも販売!
●市民割りチケット販売開始: 令和7年6月28日(土)より販売中 。
●市民割り購入対象者: 米沢市に在住の方(運転免許証、マイナンバーカードなど米沢市在住が確認できる身分証明書の提示が必要)
●市民割り販売場所(常設販売所):
米沢観光コンベンション協会窓口(臨泉閣内):土日祝含め9:00-17:00
道の駅米沢総合観光案内所:土日祝含め9:00-18:00
米沢市役所2階観光課:平日のみ9:00-17:00
米沢商工会議所窓口:平日のみ9:00-17:00
※支払い方法:現金のみ
やまがた愛の武将隊、直江兼続公
山形・米沢郷土芸能本舗「民謡一家」
花火ワークショップの様子
屋外エリアからの風景