プレスリリース

【ふるさと納税お礼品トレンド】全国から初競りの知らせ続々 旬を迎えるメロンの人気産地・人気品種ランキングを発表!

リリース発行企業:株式会社さとふる

情報提供:

ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、サイトに掲載しているふるさと納税お礼品情報をもとに、お礼品のトレンド情報をお届けします。
TOPIC1 人気産地ランキングでは北海道が堂々の1位に!生産量1位の茨城県はジャンプアップし4位、「イバラキング」の寄付件数は前年比で約1.9倍に増加



初夏に旬を迎えるフルーツの代表格である「メロン」。特に、5月から7月はおいしいメロンが出回る時期といえます。
「メロン」カテゴリお礼品の2024年の寄付件数をもとにした人気産地ランキングでは、2年連続で北海道が1位となりました。2位、3位は2023年のランキングと同じ顔ぶれとなりましたが、生産量1位の茨城県(※)が2023年の8位から4位に上昇しました。茨城県では、他の地域でも栽培されている「タカミメロン」のほか、県オリジナル品種の「イバラキング」が人気を博しています。「イバラキング」の2024年の寄付件数は前年比で約1.9倍に増加しており、レビューには「テレビで見ておいしそうだったので寄付しました」といった声がみられ、品種が認知されてきたことがふるさと納税での人気にも影響したと推察されます。
2024年の人気ブランド・品種ランキングにおいては、人気産地ランキング1位の北海道・富良野の「富良野メロン」、同ランキング2位の静岡県のブランドメロン「クラウンメロン」が続く結果になりました。

※ 農林水産省「令和5年産指定野菜(秋冬野菜等)及び指定野菜に準ずる野菜の作付面積、収穫量及び出荷量」より

【最新2025年メロン人気お礼品ランキングTOP10】
1位【TVで紹介されました!】富良野メロン赤肉 2玉(大玉)
[北海道富良野市] 寄付金額:14,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1257988
富良野の中でも農家の栽培技術が特に高く、高品質なメロンが盛んに生産されている山部(やまべ)で、3代に渡り50年続くメロン農家の中山農園。一般的なメロンの糖度とされる12度~14度に対して、それを大きく超える17度前後になることも珍しくありません。甘みが非常に強く、メロンのおいしさが詰まった濃厚な味わいです。
お礼品レビュー
毎年頼んでいます。今年も大玉で甘くてジューシーでした。 スーパーのメロンはもう食べられません。





2位 【通年出荷】クラウンメロン (白上級) 1玉
[静岡県袋井市] 寄付金額:12,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1090785
世界に誇るマスクメロンのブランドである「クラウンメロン」。1本の木に対して1玉だけを厳選し、日光・水・土の栄養を集中させて栽培するため、香りが豊かで甘いメロンが実ります。食味だけでなく編み目の美しさ、形、色にもこだわって育てられています。
お礼品レビュー
果汁たっぷりで甘くておいしかったです!梱包も丁寧で、分かりやすく食べ頃の日付も書かれていてありがたかったです。書かれた日付に食べたらぴったり食べ頃でした。





3位 富良野メロン  秀品 赤肉1.6kg×2玉 計約3.2kg
[北海道富良野市] 寄付金額:13,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1356877
糖度15度前後を誇る自慢の一品!周囲を山に囲まれた、盆地特有の寒暖差が生み出す甘みが特徴の富良野メロン。澄んだ空気と梅雨のない冷涼気候によって作られた良質な品で、惜しみなく手間をかけてじっくり完熟させた富良野メロンには甘みが詰まっています。
お礼品レビュー
やっぱり富良野、間違いない!甘くてジューシーでおいしかった!






※ 集計期間:2025年1月1日~4月30日。さとふる「メロン」カテゴリお礼品への寄付件数より算出
※ お礼品情報は2025年5月14日時点のものです。一部のお礼品で受付期間外・取り扱い終了の場合があります
TOPIC2 メロンランキング1位 北海道富良野市「中山農園」、さとふる営業担当のはたらきかけにより寄付が増加!
北海道富良野市でメロン作りを始めて半世紀以上になる「合同会社中山農園」では、農業従事者の高齢化や後継者不足の影響で廃業する農家が増えるなか、毎年のようにハウスを増やし道内屈指のメロンの栽培面積・生産量を誇っています。
なかでも、ふるさと納税は通常の発注と異なり、出荷する前年の12月に先行予約として多くの発注を受け、7月頃の出荷計画を立てることができるため現場の負担軽減につながっています。





加えて、さとふるでは、2023年頃から12月の繁忙期やお礼品の掲載直後など、注文が集中するタイミングで在庫確保の呼びかけのほか、メロンの生育状況に合わせて集荷のタイミングをコントロールするなどの対策を実施しています。さとふるの営業担当による細やかなケアを通じて欠品や対応遅れのリスクが大幅に減り、機会損失を防ぐことができました。これらの取り組みは、富良野市全体の寄付額増加にも貢献しています。
今年は4月の気温が低く、メロンの成長が例年より1週間ほど遅れています。ただ、気温が高くなってくると生育スピードが一気に早まるため、重要な芯切りや摘果をスピーディーかつ丁寧に行う必要があります。これらは、おいしいメロンを作るうえでの腕の見せどころだそうです。

?ふるさとこづち「食料自給率1位の北海道。新規就農者が富良野市に続々集まるワケ」
https://www.satofull.jp/koduchi/2024/06/240604.html
ふるさと納税注目のメロンおよびメロン関連のお礼品
富良野メロン(赤肉)秀品キングルビー1.8kg/2玉入
[北海道富良野市] 寄付金額:29,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1405353
富良野メロン「キングルビー」は生産者、生産量ともに非常に少なく、希少価値が高い赤肉メロンです。香り、甘さ、コクのバランスが非常に良く、甘さの中にも爽やかなフルーティさが口いっぱいに広がります。





【京のブランド産品】 京たんごメロン 琴引メロン 1玉 3Lサイズ 1.9~2.2kg 高糖度
[京都府京丹後市] 寄付金額:11,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1613636
「琴引メロン」は生産者自らが出荷場に持ち込み、大きさ、網目の美しさなどの厳しい目視検査を実施し、糖度15度以上と測定できたメロンだけを厳選しています。さらに、その中で一定の基準を満たしたものが、京のブランド産品「京たんごメロン」の称号で出荷されています。





メロンパークのメロン【2025年10月発送・2Lサイズ1玉】
[島根県津和野町] 寄付金額:8,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1264386
高貴な香りと口の中でとろけるような甘さのアールスメロンは、津和野町のお礼品の中でも毎年人気です。「津和野メロンパーク」のアールスメロンは、島根県の農場の取り組みを認証する制度である「美味しまね認証」のうち、上位認証にあたる「美味しまねゴールド」を取得しています。





パン工房 ファリーナ「究極のメロンパン」 5個入
[茨城県神栖市] 寄付金額:9,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1074417
茨城県産のクインシーメロンを使ったメロンパンです。一つ一つ手作業でメロンの皮をむいて果汁と果肉に分け、水の代わりに生地に練り込んでいます。試行錯誤の末、ようやくたどり着いた風味豊かなふんわりメロンパンに、なめらかなカスタードクリームを挟んでいます。





【まるでメロン!驚異の果汁70%】まんまジェラート ~マスクメロン~ 100ml×5個
[千葉県八千代市] 寄付金額:9,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1494650
香料・着色料を使用せず、果汁70%を使ったジェラートは食べた瞬間に香りが口いっぱいに広がり、メロンそのものの香りと味を堪能できます。千葉県八千代市のイメージアップ商品を表彰する「やっちブランドセレクション2025グランプリ」を受賞しました。





静岡産高級マスクメロンのジャム 1個【贈答用】
[静岡県] 寄付金額:11,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1497004
静岡出身の開発者がこだわって作った、静岡県産高級マスクメロンのジャムです。青肉のメロンは加熱するとオレンジ色に濁ってしまうため、試行錯誤しエメラルドのように透き通って輝くジャムに仕上げました。マスクメロンは酸味がないので、酸味のある無糖ヨーグルトによく合います。





※ お礼品情報は2025年5月14日時点のものです。一部のお礼品で受付期間外・取り扱い終了の場合があります

■株式会社さとふるについて
株式会社さとふるは、ふるさと納税(自治体への寄付)を通して地域活性化を推進しています。「ふるさとの元気を“フル”にする、ふるさとの魅力が“フル”に集まる ふるさと応援、ふるさと納税ポータルサイト」をコンセプトに、寄付者向けに「さとふる」で寄付先の自治体やお礼品の選定、寄付の申込み、寄付金の支払いなどができるサービスを提供しています。自治体向けには寄付の募集や申込み受け付け、寄付金の収納、お礼品の在庫管理や配送など、ふるさと納税の運営に必要な業務を一括代行するサービスを提供しています。また、ふるさと納税を活用した地域活性化の取り組みを掲載する、地域情報サイト「ふるさとこづち」を運営しています。

以上

● この報道発表資料に記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
● この報道発表資料に記載されている内容、製品、仕様、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。これらの情報は予告なしに変更される場合があります。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース