プレスリリース

山形の地域食材とおもてなし文化、台湾へ!~「リージェント台北」「北投晶泉?悪旅」×「日本の宿 古窯」「あつみ温泉 萬国屋」が山形県の魅力発信と異文化交流イベント開催~【実施レポート】

リリース発行企業:株式会社古窯ホールディングス

情報提供:




株式会社古窯ホールディングス(本社:山形県上山市、代表取締役専務:佐藤 太一)が運営する「日本の宿 古窯」と「あつみ温泉 萬国屋」は、この度、山形県の誇る豊かな地域食材と、日本の温泉旅館が育んできた伝統的な「女将文化とおもてなし」を、台湾の5つ星高級ホテルであるリージェント台北および北投晶泉?悪旅との連携により、台湾で大規模なプロモーションイベントとして展開した。
去る4月24日北投晶泉?悪旅にて、台湾全土の主要メディア30社以上を招いた記者発表会が開催され、山形の観光地映像の放映紹介が行われたほか、A5ランク山形牛をはじめ、甘鯛、うるいやこごみなどの山菜、つや姫、さくらんぼといった山形が誇る地域食材をふんだんに使用した特別料理の試食会も行われた。集まった台湾メディア関係者からは山形の魅力に対して大変高い関心が寄せられた。
本取り組みは、食文化交流に加え、女将文化やおもてなし文化など多岐にわたる異文化を相互に学び広げることで、台湾と日本の絆を一層深める貴重な機会となった。現在、イベントの一環として、北投晶泉?悪旅のレストラン「三燔」では、山形の味覚を楽しめる特別メニューが5月31日までの期間限定で提供される。

舟形マッシュルームや山菜など山形の特産品を提供

料理人がメディア記者に向けて素材の特徴を伝えながら料理提供する

1.本連携イベントの背景と目的
日本国内の人口減少と消費停滞を背景に地方において地域資源の海外展開化が求められる中、山形県は豊かな自然に育まれた高品質な食材と、長年培われてきた温かい温泉旅館のおもてなし文化を有しています。この度、台湾における日本の食文化・観光への関心の高まりを受け、山形県の温泉旅館である「日本の宿 古窯」(かみのやま温泉)と「あつみ温泉 萬国屋」が連携し、台湾の五つ星ホテルであるリージェント台北および系列の北投晶泉?悪旅と共同で、山形県の魅力を発信する大規模な交流イベントを実施した。

厳格な輸入規制のある台湾で最大限に山形の魅力を伝えるために協議を重ねるプロジェクトメンバー

毎日試行錯誤が繰り返されるリージェント台北と古窯・萬国屋の料理人メンバー

企画構想から約1年という歳月を経て実現した本イベントは、単なる観光プロモーションに留まらず、山形の誇る「食」と「おもてなし」という核となる文化を台湾に紹介し、同時に台湾の文化からも学ぶ異文化交流の機会とすることで、相互理解を深め、台湾と日本の距離を物理的・精神的な両面から縮めることを目的とした。また、この取り組みを通じて、山形県内の地域の皆様に、改めて自分たちの地域が持つ国際的な魅力と価値を認識いただき、地域への誇りを高めていただくきっかけとなることも願ったプロジェクトとなる。

萬国屋接遇部 篤による日本のおもてなし勉強会風景

女将文化の成り立ちや日本流の所作などを学ぶリージェント台北のメンバー

2.イベント内容と台湾での反響
イベントは4月24日に、台湾全土から集まった30社以上にのぼる現地メディアを対象に、盛大な記者発表会からスタートした。会場では、山形県の食材の魅力や、日本の温泉旅館における「女将文化やおもてなし精神」について紹介が行われ、台湾メディアからも大変高い関心が寄せられた。会場では『こんなに美味しい食べ物が山形にあるとは知らなかった』といった驚きの声や『ぜひ山形を訪れたい』といった期待の声が多く聞かれた。

台湾へ山形の食文化体験でつながりを作りたいとスピーチする佐藤太一代表取締役社長

晶泉?悪旅 陳GMへおもてなし修了証書を受け渡す古窯若女将の佐藤奈美常務

三燔北投シェフの張氏に山形の食材を渡す中川名誉総料理長

また、記者発表会に引き続き、ホテルスタッフや参加記者が花笠踊りに参加するなどの山形らしい文化体験も行い、身も心も山形色に染まる催しも行われた。





3.現在開催中の特別メニューについて
本イベントの一環として、現在、北投晶泉?悪旅のレストラン「三燔」では、古窯が30年以上受け継いできた秘伝の味である「特製胡麻みそすき焼き膳」が、山形県産の厳選食材を使用して期間限定で提供されている(~5月31日まで)。この特別メニューは、台湾の食通の皆様に、山形の誇る豊かな食の恵みと、古窯が大切にする「風味・風土・風景を感じる料理」へのこだわりを直接感じていただく機会となった。
【北投晶泉?悪旅 イベント専用宿泊プラン -古窯 山與海旬味饗宴-】
https://member.silkshotelgroup.com/SPBT/Package/Details/da2734c3-5f85-4034-b734-e834437d05a7

今回提供された古窯・萬国屋特別御膳

メディア参加者にすき焼きを実演で振舞う萬国屋 丸山常務










【今回の提供メニュー】
1、食前酒:純米大吟醸 古窯桝酒(出羽燦々磨き四割)
2、前菜:山形づくし九重盛り
3、強肴:庄内産岩海苔と鮑酒蒸し
4、山形牛:古窯特製ごまたれすき焼き
5、炊き合わせ:甘鯛桜蒸し
6、デザート:生さくらんぼプリン
※提供時、仕入れの都合により一部商品が変更になる場合がございます。
4.本イベントの意義と今後の展望
今回の台湾での取り組みは、山形の地域資源を海外に発信する事例として、地域活性化を目指すものです。食文化やおもてなし文化といった多角的な交流を通じて、台湾と日本の相互理解を深め、将来的には台湾からのインバウンド観光客誘致にも繋がるものと期待します。

日本の宿 古窯 若女将 佐藤奈美 メッセージ
『「女将」とは、地域の文化と心を体現し、時代と共に形を変える存在です。山形の宿「古窯」では、七室の湯治場から始まった初代・佐藤幸子、女性の活躍を推進し旅館文化の新たな価値を発信した二代目・佐藤洋詩恵が志を継承。三代目の私は、過去・現在・未来、山形と世界、地域と旅人をつなぐ「橋」となることを目指しております。大切なのは、技術が進む今も、小さな心遣いで感動を生む「感動職人」の温もり。手作業や肉声・肉筆に宿る人間的な温かさこそ、旅館の本質であり誇りです。
山形の清らかな恵み、素朴で豊かな文化は世界に誇れる地域資源。特に台湾とのご縁を深く感じており、これからも地域の誇りを胸に、山形と世界をつなぐ「橋」として魅力を発信していきます。』





リージェント台北(台北晶華酒店)
台北晶華酒店(Regent Taipei)は、台湾の台北市中山区に位置する、市内を代表する五つ星のラグジュアリーホテルです。1990年に開業し、長年にわたり国内外の旅行者やビジネス客から高い評価を得ています。中山北路に面した便利な立地にあり、ショッピングエリアや主要な観光スポットへのアクセスも良好です。洗練された空間と上質なサービスを提供しており、多様なニーズに応える客室、複数の特色あるレストランやバー(中華、日本食、洋食など8ヶ所の飲食店)、屋外プール、フィットネスセンター、スパなどの充実した施設を備えています。
特に、質の高いホスピタリティには定評があり、日本人スタッフが常駐しているなど、日本語での対応も可能です。台湾における高級ホテルの代名詞の一つとして知られています。



北投晶泉?悪旅(Wellspring by Silks Beitou)
北投晶泉?悪旅は、台北市有数の温泉地である北投温泉に位置する温泉リゾートホテルです。台北晶華酒店(リージェント台北)と同じ晶華國際酒店集團(Silks Hotel Group)の傘下にあり、2024年10月にグランドオープンしました。
百年の歴史を持つ北投の温泉文化と、人文芸術、そして自然の景観を融合させた空間が特徴です。全室に温泉風呂が完備されており、落ち着いたデザインの客室で上質な温泉をプライベートに楽しむことができます。また、大浴場、屋外プール、フィットネスジム、キッズエリアなども備えています。
「おもてなし」を大切にしており、賑やかな都市の中でありながらも、リラックスした癒しの時間を提供することを目指しています。地域との共生共栄を理念とし、北投の自然や文化を感じられる体験を提供しています。



日本の宿古窯 
山形・かみのやま温泉 日本の宿古窯は、蔵王連峰が一望できる緑豊かな高台に佇む、125室の客室を持つ老舗旅館。日本古来の歳時記や山形の里山の季節感を大切に、心を込めたおもてなしでお客様をお迎えする。みちのく最上級の「旨い」が揃う古窯の料理は、山形の素材を知り尽くした料理人が仕立てるこだわりのお料理となっている。



あつみ温泉 萬国屋
あつみ温泉 萬国屋は、山形県鶴岡市にある「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」40年連続入賞の老舗旅館。創業から350有余年間守り続けてきたおもてなしの心で、素敵な旅のひとときを演出する。萬国屋の料理は、山を楽しみ、水を楽しむ「楽山楽水」をテーマにしており、海・山・川全ての旬の素材を存分に楽しむという意味が込められている。日本海直送の旬のお魚料理、山形牛など極上のお肉、地元の旬の野菜など、目でも舌でも楽しめるお料理となっている。



古窯グループ
古窯グループは、山形県内4か所の旅館とグランピング施設に加え、山形県初のプリン専門店「山形プリン」を開業、2022年12月には東北初の日帰り温浴施設「おふろcafe yusa」と山形プリンの姉妹ブランドとなるフルーツアイスクリーム専門店「MOGY」をオープンするなど、山形のファンを作るための魅力作りや発信を積極的に行っている。その多角的な取り組みが認められ、「日本ツーリズム・オブ・ザ・イヤー」2023年のグランプリ(最優秀賞)を受賞。

【会社概要】
商号:株式会社古窯ホールディングス
本社所在地:〒999-3292 山形県上山市葉山5-20
公式HP:https://www.koyo-gr.com/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース