(株)ケミトックス(本社 東京都大田区上池台1-14-18 代表取締役 中山紘一)は、生分解性試験の受託サービスにおいて、日本バイオプラスチック協会(JBPA)より海洋生分解性試験における登録試験所としての認定を取得した。また、生分解性試験においても新たに、活性汚泥を植種源とした生分解性試験における登録試験所としての認定を取得した。
JBPAが発行した試験所認定書
ケミトックスでは、国際規格に基づき生分解度の試験を実施できる設備を導入し、昨年2月にコンポスト環境での生分解度を評価するJIS K 6953-2 (ISO 14855-2) に基づく試験方法において、JBPAが運営している「生分解性プラ認証」における登録試験所としての認定を取得した。これにより、生分解性プラ認証の取得要件である、JBPAの管理するポジティブリストに新規登録をする際の試験を、ケミトックスで実施できるようになった。
今回新たに、JIS K 6950 (ISO 14851)、JIS K 6951 (ISO 14852)に基づく試験方法においても登録試験所としての認定を取得した。加えて、海洋環境での生分解度を評価するISO 18830、ISO 19679、ISO 23977-1/-2、ISO 22404、ASTM D6691に基づく試験方法においても登録試験所としての認定を取得した。
海水を用いた生分解性試験設備
活性汚泥を用いた生分解性試験設備
海洋生分解性プラ認証マーク
同社は、山形県新庄市にある新庄試験センターに多様な生分解性試験装置を一挙に導入し、さらに業務を拡大している。また、同社は海外試験所や認証機関とのつながりも強く、幅広いネットワークを構築している。それを活用して、自社設備での受託試験から、海外認証取得のための試験や申請のサポート業務まで、ワンストップでサービスを提供する体制を整えている。最終的には、2025年に海外認証機関からも試験所認定を取得することを目標としている。試験と認証の両面から、国内顧客へのサービスの拡充を会社全体の方針として推進していく。
【本件に関する問い合わせ先】
株式会社ケミトックス 国際事業部 マネージャー 藤岡 博明
TEL :03-3727-7111
E-mail :hi-fujioka@chemitox.co.jp
【当該企業の概要】
名 称 : 株式会社ケミトックス
代 表 者: 代表取締役CEO 中山 紘一
所 在 地: 東京都大田区上池台1-14-18
設 立 : 1975年9月3日
資 本 金: 98百万円
主な事業:
- 生分解性試験、及び生分解性認証取得サポート
- 鉄道車両、航空機、建材、水道関連製品、食品接触材料等に関する海外規格試験実施、及び規格対応コンサルティング
- リサイクル材認証取得サポート
- 太陽電池の安全性・信頼性評価
- パワーデバイスの試験・評価
- リチウムイオンバッテリーの安全性、信頼性評価
- 全固体電池の研究開発
- 高分子材料等の燃焼性、耐熱性、機械特性などの各種特性評価
- 有害化学物質の環境分析、プリント基板の故障解析および信頼性試験
- UL認証など、海外の認証取得コンサルティング
- 通訳・翻訳サービス
ホームページ : https://www.chemitox.co.jp/