プレスリリース

日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」が国際アートフェア「Tokyo Gendai」に参画。アートとともに日本酒を楽しむ心の豊かさに貢献

リリース発行企業:株式会社Clear

情報提供:


Tokyo Gendai 2023開催の様子

日本酒ブランド「SAKE HUNDRED(サケハンドレッド)」(運営:株式会社Clear/東京都渋谷区 代表取締役CEO:生駒龍史)は、2024年7月5日(金)から7日(日)にかけて開催される国際アートフェア「Tokyo Gendai」のコラボレーティングイベントパートナーとして参画。来場されるVIPのお客様に、フラッグシップ『百光 別誂(びゃっこう べつあつらえ)』とスパークリング日本酒『深星(しんせい)』を提供し、アートとともに日本酒を楽しむ心の豊かさに貢献します。


昨年に続き「SAKE HUNDRED」が国際アートフェア「Tokyo Gendai」コラボレーティングイベントパートナーとして参画
世界中の人々の『心を満たし、人生を彩る』ことをパーパスに掲げる日本酒ブランド「SAKE HUNDRED(サケハンドレッド)」は、アートや音楽、映画など、ジャンルを超えて様々な文化とのコラボレーションを積極的に行っています。機能的価値を超えた情緒的価値を追求し、お客様の心の豊かさに貢献するというブランドの意思は、人々に感動や喜びを与えるアートなどの芸術活動と深く通じるところがあります。

SAKE HUNDREDは昨年に続き、国際アートフェア「Tokyo Gendai」にコラボレーティングイベントパートナーとして参画。「Tokyo Gendai」の日本と世界のアートシーンをつなぐ取り組みや、新たな視点・アイデアの共有を促進し、多角的なアート体験を提供する、挑戦的かつエキサイティングな活動に共感し、協賛する運びとなりました。


「SAKE HUNDRED」フラッグシップ『百光 別誂』

SAKE HUNDREDは、フラッグシップ『百光 別誂(びゃっこう べつあつらえ)』とスパークリング日本酒『深星(しんせい)』を、VIPのお客様へのウェルカムドリンクとして提供。横浜美術館で7月4日に開催されるヴェルニサージュ(※)にて、またDover Street Market Ginzaで7月5日に開催されるレセプションパーティー「Ginza Art Program」にて、アートとともにお楽しみいただきます。
(※)ヴェルニサージュとは、絵画展覧会の開催前夜に関係者やVIPを招待して行われるパーティーのこと。


「SAKE HUNDRED」スパークリング日本酒『深星』


入館者数が半減した美術館。アートに触れる機会を支援するSAKE HUNDRED
文部科学省が3年に1度行っている「社会教育調査」によると、美術館の入館者数は2017年の3,981万人から2020年の1,704万人へ、約57%に減少しています。新型コロナウイルスの影響が主な要因ですが、SAKE HUNDREDでは、美術館やアートの個人所有など、さまざまな形でアートと触れる機会を支援し、パーパスである世界中の人々の『心を満たし、人生を彩る』ブランドとして、提供する価値をいっそう高めてまいります。



日本最大級。現代アートに特化した世界水準の国際アートフェア「Tokyo Gendai」
「Tokyo Gendai」は、国際的に著名な現代アートギャラリーが一堂に会して、アート作品の展示・販売を行う世界レベルのフェアで、2023年7月に初開催されました。アート作品の販売だけでなく、日本と世界のアートシーンをつなぎ、ギャラリーやアーティスト、コレクターやオーディエンスといった幅広いアートコミュニティが集うプラットフォームとして、新たな視点やアイデアの共有を促進します。本フェアでは、ギャラリーによる展示はもちろん、特設の展覧会やアートトーク、インスタレーションといったパブリックプログラム、そして日本各地の美術館と連携したオープニングイベントやアーティストスタジオ訪問などの招待客向けプログラムも併開催され、多角的なアート体験を提供します。

<第2回 Tokyo Gendai 開催概要>
開催日時:2024年7月5日(金) - 7日(日)
※招待客向けプレビューおよびヴェルニサージュは7月4日(木)に開催
開催場所:横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜)ホールC/D
チケット販売:ArtStickerにて販売中  https://artsticker.app/
・前売券(2024年5月24日 - 7月4日) 大人 3,500円、学生・障害のある方 2,100円
・当日券(2024年7月5日 - 7月7日) 大人 4,500円、学生・障害のある方 2,700円
・ヴェルニサージュ早割券 6,000円
・ヴェルニサージュ前売券 7,000円
・ヴェルニサージュ当日券  8,000円
※小学生以下のお子様は無料
主催:The Art Assembly
公式ウェブサイト:https://tokyogendai.com/ja/



アートと共に楽しむSAKE HUNDRED
食中酒としてのポテンシャルを高めた『百光 別誂(びゃっこう べつあつらえ)』
200時間以上をかけて原料米を精米歩合18%まで丁寧に精米し、圧倒的な透明感と上質な味わいを実現した、SAKE HUNDREDのフラッグシップです。“酒米の王様”とも呼ばれる「山田錦」を原料米とし、甘味・旨味・酸味のバランスを追求。食中酒としてのポテンシャルを高めた一本です。


商品名:百光 別誂|BYAKKO BESPOKE
製造者:楯の川酒造(山形)
内容量:720ml
価格:¥27,500(税込・送料別)
商品ページ:https://jp.sake100.com/products/byakko-bespoke



食と響き合う、無二の泡酒。『深星(しんせい)』
透明感の奥にある芳醇な味わい。静かで美しい気泡。長く伸びゆくエレガントな余韻。『深星』は洗練さと複雑性をあわせ持ち、料理とのペアリングによって真価を発揮する最高峰のスパークリング日本酒です。食と響き合う無二の泡酒が、飲む人に特別な時間をもたらします。


商品名: 深星|SHINSEI
製造元:山梨銘醸(山梨)
内容量:720ml
価格:35,200円(税込・送料別)
https://jp.sake100.com/products/shinsei



世界中の人々の『心を満たし、人生を彩る』SAKE HUNDRED
SAKE HUNDREDは、世界中の人々の『心を満たし、人生を彩る』ことをパーパスに掲げ、比類なき価値を提供する日本酒ブランドです。最高峰のグローバルブランドとして、味覚だけでなく、お客様の心の充足に貢献し、人と人との豊かな関係を築いていきます。最上の体験によってもたらされる、身体的・精神的・社会的な満足、そのすべてが、SAKE HUNDREDのお届けする価値です。



◆会員登録で、限定イベントや商品をご案内
SAKE HUNDREDでは、会員限定イベントや限定商品販売などを行っております。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。

SAKE HUNDRED会員登録
https://jp.sake100.com/account/register
会社概要
会社名:株式会社Clear https://clear-inc.net
所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目4ー3 JP渋谷4階
設立:2013年2月7日
代表取締役:生駒龍史
資本金:1億円
事業内容:
- 日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」 https://jp.sake100.com/
- 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」 https://jp.sake-times.com

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース