プレスリリース

東北地方初のmuse出店となるシーシャカフェ&バーmuse山形店が6月3日にグランドオープン。

リリース発行企業:株式会社muse

情報提供:




・店舗紹介
東北地方に初出店となるmuse山形店が6/3にグランドオープンいたしました。

muse山形店は、木の温かみを感じられるウッドデッキやカップルに人気のドーム席、ふかふかのソファ席など今までのmuseをコンパクトに詰め合わせつつ新たに再構築したハイブリットな内装で、”非日常”が体験いただける落ち着きのある空間を演出します。
癒しと極上のシーシャを提供する地方のオアシスで大切な人との特別な時間をお楽しみください。

山形駅東口から徒歩1分と駅からのアクセスも良く、営業時間も長いため、日中に友人と、夜カフェとして大切な人と、もちろんお一人でゆったり、など、様々なシーンで素敵な時間をお過ごしいただけます。

museは大きな木をバックに「余韻を楽しませる」がコンセプトの根底にありながら、21店舗それぞれが唯一無二の内装となっており、全国の店舗を訪れるたびに新しい魅力的な体験を提供できるよう努めております。




・山形店スイーツ紹介
ピスタチオティラミス



ピスタチオの芳醇な香りとコクのある味わいを感じられる商品です。なめらかで濃厚な口当たりのピスタチオクリームはマカロンとの相性も抜群です。お茶系の飲み物と合わせて食べるのがおすすめです。上品な甘さを感じる贅沢な逸品を、是非お楽しみください。



チュロス


サクサクのチュロスをとろけるホワイトチョコソースにディップすれば美味しいこと間違いなしの商品です。お茶系の飲み物はもちろんお酒との愛用も抜群です。お好みに合わせた食べ方で是非お楽しみください。



・新たな挑戦
今回出店した山形県は日本の中では比較的人口が少ない地域であり、muse全21店舗の出店地域の都道府県の中ではもっとも人口の少ない地域です。

シーシャという文化がまだまだ浸透していない地域においても、全てのお客様が心身共にリラックスできる空間を提供しシーシャの魅力をもっと多くの方々に届け、例えば山形県においてラーメン消費量が日本一のように、museひいてはシーシャという文化を根付かせて醸成させていきたいと考えております。

結果としてどんな場所に出店してもみなさまに愛されるようなブランドへと成長することができるはずです。

muse山形店はそういった意味でも我々にとって新たな挑戦のきっかけとなる店舗だと考えております。




・「余韻を楽しませる」 museで非日常体験を。
シーシャカフェ & バー 「musch」 のセカンドブランドとして、フランチャイズで全国展開しているシーシャバーです。 「余韻を楽しませる」 をコンセプトにシーシャを味わうだけでなく、 大きな木をバックに物思いにふけたり考えごとをしたり、 心身ともにリラックスできる空間づくりを心がけております。

muse ではそんな唯一無二の内装で、いままでのシーシャ屋では感じることのなかった安心感も感じることができます。 独自で開発しているスイーツやドリンクを合わせてお楽しみいただければ、帰る頃には身も心も癒されてまたここに帰ってきたくなる、そんな余韻に浸れる体験を提供しております。




・業界1位の店舗数
都会にいながら落ち着いた空間で、時間を忘れてゆったりとできる場所の提供を目指し運営を続けて、多くのユーザーに愛された結果、museは21店舗、系列含めて34店舗と業界1位を達成いたしました。どんなシーンでも素敵な体験をご提供したい、お一人様でも気軽にご利用いただきたいという思いから、どの店舗も空間作りにこだわっております。

また、シーシャを利用するのが初めての方でも安心してお楽しみいただける様、ノンニコチンのフレーバーも多数ご用意がございます。「シーシャは初めてで少し不安だが流行っているので試してみたい」「シーシャは普段から吸っているためより質の高いものを楽しみたい」など、初心者様から愛好家様までご満足いただくために濃く柔らかい煙が出る上質な機材を厳選しております。

当店のスタッフは接客・技術ともに研修を受けておりますので、お客様には入店時から退店時までシーシャやメニューの味のみならずサービス面においてもご満足いただけることをお約束致します。




・今後の展望について
シーシャ業界の成長は近年目覚ましいものがあり、その勢いは数年前と比較しても顕著に見て取れます。
特に都内におけるシーシャ店舗数は現在約400店舗となり、これは都内のスターバックス店舗数とほぼ変わらない数であり、シーシャ文化の根強い人気と都市部におけるその浸透度が見て取れます。
日本全国を見ても47都道府県全てに少なくとも1店舗以上のシーシャ店が存在しており、シーシャが特定の地域に留まらず全国的に広がっています。
上記背景を踏まえると、シーシャ業界は過去数年間で急激な成長を遂げており、その人気は一過性のものではなく、今後も長期的に持続することが予想されます。

muse は 2023.5 に六本木に 1 号店を OPEN してから1 年あまりで21店舗 (2024.6時点) を展開しております。 この短期間での出店数は業界No.1 ですが、出店スピードが早いだけでなく、 内装や体験がマーケティングにより緻密に組まれた今までにないシーシャカフェであるとともに、musch で培ったノウハウやデータやブランドを基盤にすることで、 この出店スピードを実現することができております。

今年中には系列を含め、50店舗強まで店舗数を増やす予定です。来年は地方や海外に拠点を持つことも構想しており、市場のリーディングカンパニーとして歴史に名を刻むよう動いて参ります。

また、アンダーグラウンド感の強いシーシャ業界において女性1人でも入りやすい内装・ホスピタリティを目指し、業界のディスラプターとして史上最高の顧客体験を創出していきます。




・フランチャイズ加盟オーナー様募集
株式会社museは、全てのお客様が心身共にリラックスできる空間を提供し、シーシャをもっと多くのかたに届けたいという弊社の理念に共感していただける新たな加盟店オーナー様を5社限定で募集しております。
以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

問い合わせGoogleフォームはこちら

・株式会社museについて
社名:株式会社muse
本社所在地:東京都渋谷区道玄坂2-19-11ファブリック渋谷3F
代表取締役:堀 賢太郎
事業内容: シーシャカフェ&バーmuseの運営・フランチャイズ本部
設立: 2023年4月3日
HP:https://www.museshisha.jp



  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース